アジア女性資料センターは、8月23日(日)にオンライン連続セ
オンライン開催なのでどこからでも参加可能です。ぜひご参加くだ
詳細はこちらから→http://jp.ajwrc.org/4
<テーマ>
ケア労働と新型コロナウイルス禍~いのちをつなぐ介護の現場から
<日時>
2020年8月23日(日)13:00~15:30
*セミナー終了後、1時間ほどスピーカーとセミナー参加者(希望
<スピーカー>
白崎朝子さん(介護福祉士・ライター)
伊藤みどりさん(介護福祉士・はたらく女性の全国センター(AC
茨木尚子さん(明治学院大学社会学部教員)
<開催方法>
オンライン(Zoom)開催
<参加費>
一般:1,000円/回、
アジア女性資料センター会員・学生:800円/回
<お申し込み方法>
参加申込み(①)およひ゛、参加チケット購入(②)をもって、申
①申込はこちらからお願いします。
https://forms.gle/cg97aoyybqfe
②チケット購入はこちらからお願いします。
https://ajwrc.stores.jp/?categ
※お申し込みの期限は8月19日(水)です。
※当日参加していただくための招待メール(ZoomのURL)は
※22日を過ぎても招待メールが届かない場合は、事務局(ajw
※当日のお問い合わせはメールもしくは電話(03-3780-5
★このセミナーは「JANICグローバル共生ファンド」の助成金
▼アジア女性資料センター最新情報▼
○「f visions」No.1 販売中!
【特集】「新型コロナウイルス感染症とジェンダー ――分断と差別ではなく、権利と連帯対応を」(6/19発行)
※機関誌は2020年6月より、「女たちの21世紀」から「f visions」にリニューアルしました!
詳しくはこちら→http://jp.ajwrc.org/39
○「COVID-19とジェンダー」キャンペーン実施中!
新型コロナウイルスによる世界的パンデミックに対し、分断と差別
フェミニスト視点による国内・海外の情報を随時共有しています。
詳しくはこちら→http://jp.ajwrc.org/38
○ワークショップ教材「半径1メートルからのジェンダーワーク集
詳しくはこちら→http://jp.ajwrc.org/29
==============================
▼オンライン署名にご協力ください▼
女性差別撤廃条約「選択議定書」の批准を求めるオンライン署名が
女性差別撤廃条約実現アクション(OPCEDAWアクション)が
性別に関わらず平等に暮らせる社会を実現するために、ぜひ、オン
詳しくはこちらから→http://chng.it/s2PdD
==============================
特定非営利活動法人 アジア女性資料センター
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町14-10-211
Tel: 03-3780-5245/ Fax: 03-3463-9752
E-mail: ajwrc@ajwrc.org
http://www.ajwrc.org/
★Twitter: http://twitter.com/A
★Facebook: http://www.facebook
————————-