海外では、洋服・下着のブランドが様々な体型のモデルを起用したり、「どんな体型の自分も愛そう」と、「ボディポジティブ」が何年か前から主流になっています。
日本も海外ほどではないですが、プラスサイズモデル専門の雑誌ができたりなど、徐々にボディポジティブの波が来ています。
今日は、日本でボディポジティブな活動をしている人たちを紹介します。
バービーさん
(お笑い芸人:フォーリンラブ)
最近はメディアでジェンダーについて話したり、記事を書いたりすることも増え、芸人以外の活動も注目されるバービーさん。
きっかけは武田砂鉄さんがバラエティ番組でバービーさんの自宅の本棚を見た時のこと。
その中に牧野雅子さん著、「刑事司法とジェンダー」という本が並んでいたのだとか。その後、武田さんは自身のラジオ番組にバービーさんをゲストとして迎え、バービーさんは初めてメディアでジェンダーについてなどの本音を話しました。
以前は芸人という立場として、あまり語るべきではないと考えていたそうです。
しかし、バービーさんがご自身のジェンダー観を話すことによってたくさんの人が考えるきっかけになったり、勇気をもらったりしているようです。
そして、ピーチジョンとのコラボ下着も記憶に新しいところ。

バービーさんご自身がブラジャーに対しての悩みがあったこと、それをSNSでつぶやいたところ、多くの共感を得たことから始まったこのコラボ企画。
第一弾は当日完売した商品もあるように、大好評でした。
そして第二弾が2021年春に予定されています。

商品のビジュアルに起用されているモデルも、様々な体型をしています。
「自分のおっぱいに自信を持って」というバービーさんのメッセージ。
画一的な美を押し付けられがちな日本人女性は、とても励まされたのでは。
吉野なおさん
(プラスサイズモデル)
日本で唯一のサイズLから10Lのファッション誌、「la farfa」モデルの吉野なおさん。
モデルとしての活動はもちろん、ご自身の過去の摂食障害の経験から講演活動などをされています。
「からだのシューレ」https://note.com/karada_schule
それに伴い、なおさんのツイートはたくさんの女性を勇気付けてくれるものがとても多いのです。
最近は、なおさんのユーモア溢れるセンスも大爆発。
バズった広告風シリーズです pic.twitter.com/IIksbQiynt
— Nao/吉野なお*Plus size model (@cheese_in_Nao) April 21, 2020
筆者のオススメは授賞式で着たいドレスシリーズ。
パーティーの予定は無いが自分が楽しみたくてAmazonでドレス買った①
こういうシルエットのドレス着てみたかったのよね〜☺️❤️
サイドジッパーが上げずらかったけど生地は伸びるので着てるうちは割と楽💐アカデミー賞授賞式で着たい。 pic.twitter.com/DkfcqWF7ef— Nao/吉野なお*Plus size model (@cheese_in_Nao) July 19, 2020
特にアカデミー賞を受賞した時の練習までされている様子がとてもツボでした。
いつか授賞式でなおさんを見たいですね。
アカデミー賞とったときのための練習しました pic.twitter.com/JiIXuWsiZv
— Nao/吉野なお*Plus size model (@cheese_in_Nao) July 26, 2020
吉野なおofficial web site
instagram Naopappa
twitter @cheese_in_Nao
Youtubeチャンネル Naotube
Blog
藤井美穂さん
(プラスサイズモデル)
俳優・モデル・インフルエンサーとして活躍する藤井美穂さん。
インスタフォロワー数は6万人と、大注目されています。
藤井さんは中学の頃に体型のことでいじめられ、不登校に。
親からも痩せろと言われ、無理なダイエットをしていた時期もあったそう。
しかし、演劇に打ち込んでいた藤井さんに、当時の先生が「海外に行け」と口癖のように言っていたことをきっかけに、英語もままならないまま渡米。
その後、日本にいた時には否定されていたご本人の体型に価値を見出され、プラスサイズモデルとしても活動することになります。
Twitterで、彼女に失礼な言葉を投げつけてくる人もたくさんいます。しかし、藤井さんはきちんと反論。嫌なことをしてくる人にはきちんと怒っていいんだ、と気付かされた女性は多いでしょう。
「日本での美人のアイコンを広げたい」という藤井さん。今も海外に在住だそうですが、たくさんの日本人女性に勇気を与えています。
instagram mihoimi
twitter @mihoimiofficial
かがみよかがみ連載「最強女講座」
藤井さんを支援したい方はこちらからソーシャルアクティビストサポーター
コメント